ここでは、住宅総合メーカーの最大手である大和ハウス工業の賃貸経営サポートについて、サービス内容、管理方式、基本情報などをご紹介していきます。
画像引用元:大和ハウス工業株式会社公式HP 賃貸住宅ページ
http://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/d-room/index.html
ダイワハウスは大阪を拠点に全国各地へ事業展開している総合住宅メーカーです。戸建て住宅や賃貸マンションをはじめ、オフィス、店舗、介護施設、病院などさまざまなタイプの物件を扱っています。
世帯数や人口数、地価、金利動向といった細やかなデータから市場や土地に合った物件の提案をしてくれます。賃貸経営についてもサポートをしてくれるので、はじめての土地活用に不安を抱えるオーナーでも安心して賃貸物件の運用をしていくことができるでしょう。
土地診断から施工までをダイワハウスが担当。プレハブ工法の2階建・3階建の賃貸住宅から、RC造の大型タワー物件まで対応できます。入居者募集や入居後の管理・運営はグループ会社の大和リビングが担当。入居者の募集から経営・物件管理にも対応してくれます。
ダイワハウスグループでは「悠々サポート・DAPS」という賃貸経営サポートサービスを展開。建物の構造躯体や外壁・屋上の防水機能に関して、最大で40年間の補償が受けられます。
また、一括借上げシステムも導入しているため、賃貸経営が全くの初めてでも安心。ダイワハウス施工の物件であれば、同社の賃貸住宅検索サイト“賃貸住宅D-room”に物件情報が掲載されます。
さらに、ダイワハウスで不動産オーナーとなった人同士の交流も深められ、経営に関する情報交換や専門家の講演といったイベントにも参加できます。
大和リビングでは、一括借上げシステムと一般管理システムのいずれかの方法で、管理を依頼できます。
一括借上げシステムは大和リビングのほか、大和リビングマネジメントと大和エステートの2社も連携し、より良い資産活用ができるようにサポートしてくれます。
空室や入居者トラブルなどの心配が無いうえに、毎月、一定額の賃料が支払われるので、家賃滞納の心配もいりません。契約には一定の条件や基準が設けられており、これらに合致してさえいれば、一括借上げで面倒なく賃貸経営できます。
入居者の募集・審査や物件の修理手配、入居者からの問い合わせ対応などを大和リビングが代行してくれるサービスです。
一括借上げとは違い、賃料の保証はありませんが、入居実績によっては、一括借上げよりも多くの収入を得られる可能性があります。
北欧の住まいをイメージした賃貸住宅です。木造住宅で、住まいだけでなく店舗や保育園といった施設を併設することも可能。外壁のカラーリングは7種類から選べます。
2階建てのマンションで全戸に玄関を設置。各世帯のプライバシーに配慮された造りとなっています。共用部分がないため、メンテナンス費用が軽減されるのもうれしいところ。2階・3階建てのいずれかを選ぶことができます。
シンプル&モダンを追求した賃貸住宅です。グレーとホワイトのコントラストにシャープな屋根、アクセントに丸い窓を取り付けたシンボリックな存在感が目を引きます。閑静な街並みに調和する独特な魅力が特徴的。住む人に長く愛されるように作られています。
ダイワハウスでは40年間建物保証をしてくれます。有料のメンテナンス工事が必要ですが、長い間保証がつくので安心。まだまだ現役で働いていますが、老後の資産活用が今からとても楽しみです。
ダイワハウスは地震といった災害にも強いと聞いて、相続した土地に耐震性に優れたファミリー向けの賃貸一戸建てを建築してもらいました。
まだ賃貸経営をはじめたばかりですが、これからの時代を考えると強度の高い建物が主流になってくると思います。未来を見据えた賃貸物件の運用が大切です。
コミカルなテレビCMでお馴染みのダイワハウス。戸建住宅の建設で蓄えたノウハウを活かして、魅力的な物件の建築から運営の場面で、頼れるパートナー会社です。
賃貸住宅の運営に関しては、ダイワハウスグループが一貫してサポートしてくれるので、安心して資産を任せられます。
同社の特徴として、上記にもある通り、構造躯体や防水機能、外壁に関して、最大で40年の補償期間が設けられていること。
建物は年数が経つにつれて、どんなに手をかけて補修しても、何かしらの劣化は見られる物。ですので、竣工から長期間、構造体などの一部とはいえ、メーカーが補償してくれるのは、非常にありがたいことです。
また、これまでに多くの実績と歴史を積み重ねてきた会社ですので、如何に景気が不安定な世の中とはいえ、そう簡単に補償の打ち切り、という事態にはならないでしょう。
入居管理を担当する大和リビングでは、オーナーから委託された物件において、情報化社会の必須設備とも言える、インターネット接続サービスの導入を推し進めています。
このサービスを導入することで資産価値や入居率の向上はもとより、入居者の満足度アップも見込めます。また、個別に回線を導入するよりも安価なので、入居者の負担も必要最小限で済みます。
さらに、毎月一定額を納めることで、退去時の出費を抑えられる「リペアパック」も大きな魅力。導入条件や支払金額といった詳細は問い合わせが必要です。
近年、物件オーナーと入居者との間で、原状回復費用に関するトラブルが多く報告されているので、オーナー・入居者共に、利点の多いこのサービスはぜひ導入しておきたいですね。
社名 | 大和ハウス工業株式会社 | 大和リビング株式会社 |
---|---|---|
設立 | 1955年 | 1989年 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区梅田3-3-5 | 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー 7F |
対応可能エリア ※支社・支店所在地を記載 |
全国 | 全国 |